美しい山々が連なる甲信越地方(新潟・山梨・長野)。
アルプスの清涼な水から醸される甲信越地方の日本酒は、淡麗ですっきりとした味わいが特徴です。
今回はそんな甲信越地方の日本酒の特徴をご紹介します。
甲信越(新潟・山梨・長野)の日本酒の特徴!
Contents
新潟の日本酒の特徴!
新潟は、県内に100近くの蔵元を有する日本きっての日本酒大国です。
また、県民一人当たりの日本酒消費量は、全国で1位というのだから驚きです。
日本酒の歴史において、”淡麗辛口“というスタイルを築き上げたのも新潟の日本酒です。
県産酒米は、「五百万石」や「越淡麗」が有名です。
多くの蔵元が切磋琢磨しながら造り上げる日本酒は、高品質で個性的なものが多く、日本酒付きの舌を唸らせます。
冬になると雪が積もり、空気をより綺麗なものにし、酵母の働きを促します。
また、新潟の冬は一日の温度の変化がほとんどなく、造られる日本酒はすっきりとした繊細な味わいとなります。
新潟が誇る有名な日本酒!
・久保田:”端麗辛口”の代名詞となった日本屈指の名酒。田んぼと里山に囲まれ、越路の自然の中で丁寧にじっくりと醸造された日本酒です。
・雪中梅:”淡麗旨口”を貫き続けた地酒。様々な個性の違う米を使うことで深みのある味わいを実現した日本酒です。
・緑川:地元で愛されし稀有の酒。”繊細で大人しい味わい”が特徴の日本酒です。
・越乃景虎:上杉謙信の名を冠する日本酒。淡麗辛口ながらも優しい口当たりの独特の味わいが特徴。
・菊水:日本人の”最も身近にある”日本酒。
・八海山:「端麗辛口」という新潟の酒特有の柔らかさと抜群のキレを兼ね備えた日本酒。
・〆張鶴:「淡麗旨口」の味わいが特徴の名酒。口当たりの良さとまろやかな味わいを楽しめる日本酒です。
・越乃寒梅:いつの時代にも人々に愛される日本酒。”人に喜ばれるお酒造り“にこだわり抜き造られた名酒です。
【新潟】日本酒のお得な飲み比べセット!
新潟の希少な日本酒をお得な価格で飲み比べができる『新潟の日本酒飲み比べセット』。
知名度抜群の名門酒8種を味わうことができます。
かなりお得なので、興味のある方はぜひお試しください!
→新潟の日本酒飲み比べセットはこちらから。
山梨の日本酒の特徴!
山梨県内には約15の蔵元が存在します。
南アルプスや富士山系から流れる伏流水で造られる日本酒は、すっきりとした軽やかな味わいとなります。
山梨はワインの銘醸地としても有名で、山梨の日本酒もワインと同様、繊細な飲み口になるのが特徴です。
山梨の有名な日本酒には、”七賢”や”笹一”、”谷桜”などフルーティーな香りのものが多くあります。
また、全体的にすっきりとした味わいの日本酒が多く、日本酒初心者でも存分に楽しむことができます。
山梨が誇る有名な日本酒!
・七賢:上品な甘みと爽やかな酸味が特徴の名酒。口に含んだ瞬間に軽快な酸味が広がり、旨味へと変化します。
・谷櫻:華やかさの中に熟成香を忍ばせた飲みごたえのある逸品。漫画『美味しんぼ』に登場した蔵元の日本酒です。
・青煌:芯のある旨味と鮮やかな酸味、コクとキレを感じる爽やかな味わいが特徴の日本酒です。
・太冠:南アルプスより流れる清水のふるさと甲斐の国で生まれた銘酒です。瑞瑞しい感性で造られる魅力的な日本酒です。
長野の日本酒の特徴!
80以上の蔵元を有する長野県。
そんな長野県に流れる姫川・天竜川・千曲川は、美味しい日本酒造りに欠かせない綺麗な水を生み出します。
「金紋錦」・「美山錦」・「たかね錦」など、長野県産酒米も豊富に存在します。
長野を訪れた際は、人気の高い吟醸用に開発された酵母”アルプス酵母”から造られた日本酒を味わってみてくださいね!
→関連記事:『“純白の雪”と謳われる酒米!”美山錦”で醸す日本酒の特徴!』
長野が誇る有名な日本酒!
・真澄:全国の酵母の元となった名酒です。世界での受賞歴もある蔵元が造る逸品です。
・七笑:美しく清らかに豪快でおおらかな日本酒。雑味のない味が口に広がる美しい銘酒です。
・明鏡止水:「明鏡止水」の心で造られた銘酒。高級酒に使用される酒米を使用し、精米歩合も高く、きめ細やかな味わいが特徴の日本酒です。
・豊香:香り豊かな日本酒で、喉越しを爽快にすり抜ける印象的な銘酒です。爽快な後味の余韻が特徴です。
・木曽路:米と米麹だけで仕上げる日本古来の製法で造られる日本酒。「長野モデル」に認定された由緒ある逸品です。
・麗人:米由来の旨味と甘みのある味わい深い銘酒。
・五稜郭:まろやかな飲み口と芳醇な香りが特徴の日本酒です。品質管理を徹底した地酒で多くのファンから愛されています。
【長野】日本酒のお得な飲み比べセット!
長野県・信州の希少な日本酒をお得な価格で飲み比べができる『長野の日本酒飲み比べセット』。
知名度抜群の地酒8種を味わうことができます。
かなりお得なので、興味のある方はぜひお試しください!
→長野の日本酒飲み比べセットはこちらから。
・大信州 純米吟醸:大信州酒造。原料米:美山錦 。
・大雪渓 特別純米酒:大雪渓酒造。原料米:美山錦。
・仙醸 純米無濾過:仙醸。原料米:ひとごこち 。
・亀の海 特別純米酒:土屋酒造店。原料米:ひとごこち。
・純米辛口 神渡:豊島屋。原料米:ひとごこち。
・渓流 純米吟醸 やまと:遠藤酒造場。原料米:ひとごこち。
・井乃頭 純米吟醸:漆戸醸造。原料米:美山錦。
・七笑 辛口純米 :七笑酒造。原料米:美山錦。
この記事を読んだ人に人気の記事!