雅山流日本海に面した東北地方 山形の地で日本酒造りを営む新藤酒造店。
新藤酒造店は、一般消費者に対して直接の販売を行っていないという珍しい酒蔵です。
今回は、そんな新藤酒造店で造られる”本物の地酒“『雅山流』をご紹介します。
【山形】『雅山流』伝統と革新が生んだ”本物の地酒”!
Contents
『雅山流』の歴史!
明治3年創業の老舗酒蔵!
明治3年から日本酒造りを行う老舗の酒蔵・新藤酒造店。
新藤酒造店は元々、『富久鶴』を代表銘柄として人気を博していました。
『富久鶴』は、「富」・「鶴」といったおめでたい言葉が使われているため、長年地元で親しまれ続けている山形県米沢市の銘酒です。
“伝統”と”革新”が生んだ酒!
明治3年創業以来、伝統的で手造りの技術を守り続けて現在で10代目という新藤酒造店。
受け継がれてきたノウハウを守りながらも、新しい日本酒の形を作り上げようと革新的な試みにチャレンジした結果、『雅山流』は生まれました。
この『雅山流』の誕生によって、現在、新藤酒造店は日本酒界で注目を浴びる酒蔵のひとつとなっています。
『雅山流』の特徴!
“本物の地酒、人の求める酒”を目指し自社一貫体制!
『雅山流』のコンセプトは、「近年国内でも忘れがちである地酒の意味を改めて考え直してみよう」というものでした。
新藤酒造店は”本物の地酒、人の求める酒“を目標に、自社で管理している田んぼで原料のお米から一貫して生産することで品質を保っています。
『雅山流』は、酒米には山田錦がメインに使用し、吾妻山系の伏流水を仕込み水として汲み上げています。
柔らかい口当たりとキリッとした清々しい余韻が人気となり、いま注目の日本酒のひとつとして数えられています。
→関連記事:『日本最高品質の酒米!”山田錦”の特徴!』
徹底した品質管理!
一般消費者に対しては一切の販売を行っていないこと、そして酒蔵の見学なども行っていないという、かなり珍しい特徴を持っているのが新藤酒造店です。
スーパーやディスカウントショップなどにも卸さない・対応しないという徹底した品質管理主義が、その味を守る最大のこだわりといえるでしょう。
幻の”雅山流 裏シリーズ”!
また、「自由な発想の中で日本酒を造る」をテーマとする『雅山流』には、知られざる「裏シリーズ」が存在します。
雅山流の裏シリーズは一部の限られた店舗にしか卸していない日本酒で、”幻のシリーズ”として話題ともなっています。
幻の”雅山流 裏シリーズ”を見つけた際には、是非ともお楽しみください。
『雅山流』のおすすめの飲み方!
冷酒から燗酒まで!
『雅山流』、『裏雅山流』ともにいくつかの種類があり、それぞれ異なった特徴を持っています。
全体的を通して「ブレない味のバランス」を持つ『雅山流』は、冷酒から燗酒まで温度によってその雰囲気を変えて楽しむことができます。
ワイングラスで香りを堪能!
大吟醸などのクラスについては、冷酒か常温で飲むのがおすすめです。
その際、ワイングラスで味わうことで、『雅山流』の持つ香りの高さを余すことなく引き出すことができるので、是非お試しください。
『雅山流』の種類!
雅山流 大吟醸生詰 如月
『雅山流 大吟醸生詰 如月』は、香り高く軽めなライトタイプな日本酒です。
ソフトな味わいと柔らかい米の旨味を感じる逸品です。
雅山流 純米大吟醸 極月
『雅山流 純米大吟醸 極月』は、バランスの取れた一本で冷酒からぬる燗まで対応した日本酒です。
贈呈用などにも選ばれる一本です。
雅山流 純米大吟醸 葉月
『雅山流 純米大吟醸 葉月』は、適度な熟成感があり、香りのバランスが非常に突出した傑作品です。
飲み飽きることがなく、日本酒好きな玄人好みの一本といえます。
裏・雅山流 本醸造生詰 無濾過 香華
『裏・雅山流 本醸造生詰 無濾過 香華』は、低温醸造・保存したこだわりの詰まった一本です。
自由な発想で造ったというこちらの香華は、酒米として美山錦が使われています。
この記事を読んだ人に人気の記事!