【静岡】『磯自慢』の特徴・種類・歴史・飲み方・味わい!

世界の要人が集まる洞爺湖サミット・伊勢志摩サミットの乾杯酒に選ばれた日本酒『磯自慢』。

今回は、国内外の賞を数々と受賞する日本を代表する日本酒『磯自慢』をご紹介します。

【静岡】『磯自慢』世界の要人が愛する日本酒!

『磯自慢』の歴史!

『磯自慢』を醸す磯自慢酒造は、天保元年(1830年)、静岡県焼津市にて創業した日本有数の老舗酒蔵です。

江戸時代、多くの蔵元がそうであったように、焼津の蔵元も大地主であったといわれています。

当時は、本業の大地主・庄屋としての農業経営を行い、副業で冬期に蓄えておいた米で酒を造るという一年のサイクルでした。

バグル期に減少してしまった日本酒の生産量でしたが、時代の変革とともに、酒造りの原点でもある「伝統と確信、そして本質へ」という考えに立ち返り、技を磨き、今日に至までさまざまな酒を世に送り出してきました。

 

磯自慢酒造の日本酒は、近年では、全国新酒鑑評会のほか国際的な賞も多数受賞しています。

 

『磯自慢』の特徴!

産地指定!特A地区の山田錦!

『磯自慢』は、富士山と南アルプス連峰の水源から湧き出る上質な軟水を使用しています。

また、酒米には、厳選されたテロワールと呼ばれる産地指定にて安定かつ良質な特A地区の山田錦が使われています。

蔵元が、産地を指定することで米農家の保護にも繋がり、非常に質の高い酒造りが行われています。

 

日本屈指のフルーティーな日本酒!

『磯自慢』は、上品な桃、メロン、バナナのようなフルーティーな香りと透明感のある甘さと優しい酸味が融合した奥深い味わいが特徴です。

『磯自慢』は、本醸造の酒の中でも、フルーティーな香りとさらりとした喉越しで、日本酒が苦手な方でも、とても飲みやすい名酒です。

どの銘柄も、上品さとキリッとした吟醸香、みずみずしい喉越しを味わうことができます。

一度『磯自慢』を飲むと病み付きになってしまうこと間違いなしです。

 

『磯自慢』の美味しい飲み方!

魚介料理に!スッキリとした食中酒!

『磯自慢』は、食事の邪魔をしないさらりとした呑み口なので、食中酒としていただくのがおすすめです。

地元静岡県の焼津漁港で獲れたマグロやカツオなどの魚介類系の料理との相性は抜群です。

開栓するまでは冷蔵庫に保管しておきましょう。

 

温め過ぎ&冷やし過ぎに注意!

『磯自慢』は、冷酒もお燗もどちらでも美味しく味わうことができます。

冷酒で飲まれる方はあまり冷やしすぎないように、またお燗で飲まれる場合もあまり熱しすぎないように温度に注意するのがポイントです。

 

大吟醸酒類は、開栓後、2日〜1週間と味と香りの変化を楽しむことが出来ます。

『磯自慢』の豆知識!

・「磯自慢中取り純米大吟醸酒35」は洞爺湖サミット(先進7カ国首脳会談)、伊勢志摩サミットで乾杯酒として採用された。

 

・「磯自慢中取り純米大吟醸酒35」は一年で1000本しか出回らず、一つ一つにシリアルナンバーがつけられている。

あのメジャーリーグで活躍しているイチロー選手に毎年、背番号と同じ0051番が贈られている。

 

・入手困難な人気の日本酒は海外でも大人気で、ベイ・プライドやseashore prideの愛称で親しまれている。

 

・磯自慢の酒造の壁は全面ステンレス製でまるで冷蔵庫の中のような施設になっている。

 

『磯自慢』の種類!

『ビンテージ』

  • 磯自慢 中取り 純米大吟醸酒35

  • 磯自慢 中取り 純米大吟醸酒35 アダージョ

  • 磯自慢 大吟醸28 ノビルメンデ

 

『大吟醸』

  • 磯自慢 純米酒大吟醸 ブルーボトル

  • 磯自慢 大吟醸純米 エメラルド

  • 磯自慢 純米大吟醸 愛山 中取り グラッパブルーボトル

  • 磯自慢 大吟醸 愛山 グラッパエメラルドボトル

  • 磯自慢 純米大吟醸 スパークリング・ブリーズ42

  • 磯自慢 大吟醸 一滴入魂

  • 磯自慢 大吟醸 水響華

 

『吟醸』

  • 磯自慢 純米吟醸

  • 磯自慢 吟醸

 

『本醸造』

  • 磯自慢 特別本醸造特撰

  • 磯自慢 別撰本醸造

  • 磯自慢 本醸造

 

『輸出製品』

  • 磯自慢 純米大吟醸50

  • 磯自慢 純米吟醸

  • 磯自慢 特別純米雄町55

 

この記事を読んだ人に人気の記事!

北陸・東海地方の日本酒の特徴!

近畿(滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山・兵庫)の日本酒の特徴!

【石川】『天狗舞』”山廃仕込み”の代名詞と云われる日本酒!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です